カテゴリー
- AUDI (265)
- AVインターフェイス (27)
- AXIS製品 (43)
- Blu-ray (4)
- BMW (119)
- DSP (5)
- DVD (17)
- EBM (16)
- FOCAL (28)
- HID (23)
- LED (93)
- TESLA (6)
- TVモジュレーター (4)
- USED品 (13)
- VOLVO (21)
- VW (258)
- YAMAHA (3)
- アバルト (18)
- アルファロメオ (6)
- インテリア (124)
- インテリアコーティング (7)
- ウーファー (48)
- エアロ (5)
- エクステリア (96)
- エンジンスターター (7)
- オイル交換 (58)
- オーディオ (272)
- カラーシートベルト (10)
- キャリパーペイント (4)
- キャンペーン (88)
- コンピューターチューニング (5)
- コーディング変更 (122)
- コーナーセンサー (6)
- サイドカメラ (12)
- サブコン (22)
- シェードダッシュマット (2)
- シートリペア (2)
- ジャガー (16)
- ジープ (19)
- スズキ (31)
- ステアリング巻替え (3)
- スバル (28)
- スピーカー (162)
- スマート (3)
- スロットルコントローラー (20)
- セキュリティ (23)
- タイヤ/ホイール (50)
- タワーバー (2)
- ダイハツ (17)
- テレビキャンセル (146)
- デイライト (99)
- デジタルインナーミラー (22)
- デモカー (31)
- トヨタ (128)
- トーバー (7)
- ドライブレコーダー (146)
- ドリンクホルダーLEDイルミネーション (23)
- ナビ (132)
- ニッサン (31)
- ハイレゾ (14)
- バックカメラ (101)
- バッテリー (33)
- ヒッチメンバー (25)
- フィアット (11)
- フィルム (31)
- フェラーリ (12)
- フロントカメラ (16)
- フロントグリル (4)
- ブレーキパッド (15)
- ベントレー (6)
- ペイント (3)
- ホンダ (54)
- ボディーコーティング (71)
- ポルシェ (128)
- マイバッハ (1)
- マクラーレン (2)
- マセラティ (35)
- マツダ (21)
- マフラー交換 (14)
- マリンスピーカー (2)
- ミラーリング (11)
- メルセデスベンツ (118)
- メンテナンス (69)
- ラッピング (10)
- ランドローバー (40)
- ランボルギーニ (10)
- リアモニター (32)
- ルノー (21)
- レクサス (17)
- レーダー (125)
- ローダウン (7)
- ロールスロイス (12)
- ワンオフ製作 (20)
- 便利機能 (108)
- 地デジ&インターフェイス (24)
- 待ち時間過ごし方 (107)
- 新製品 (5)
- 日常紹介 (21)
- 板金塗装 (8)
- 正規ディーラー (12)
- 狗巻ブログ (7)
- 純正部品 (22)
- 講習会 (1)
- 車両販売 (22)
- 車検 (15)
- 車高調 (3)
- 近藤ブログ (78)
- 高山ブログ (2)
ROLLS ROYCE WRAITH
オーディオ
AXIS デモカー
ROLLSROYCE WRAITHのご紹介です。
外観はNOVITECのエアサスモジュールにてローダウン
ホイールスペーサーで少しワイドトレッドにしたシンプルエクステリア
WRATHの貴賓さは崩さず極上シンプルルックに仕上げてます♪
デモカーを製作する際に必要不可欠なテーマですが、
今回このド級の車両に求めたテーマは、
ーーカーオーディオでの未踏の地へーー
ド級の車に求めたのはド級のサウンド
極上の車へ極上のユニットと今まで培った技術をフルに投入し
現在のデジタル機器で極限まで追い込んだ空間再現
まずユニット選定ですが、
評価していただくコンペのレギュレーション等も考慮し選んだのが以下
Linear PCM PLAYER
BEWITH STATE MM1-D
DSP
BEWITH Mirror Station AZ-1
AMPLIFIRE
BEWITH Accurate A110SⅡ
POWER REGULATOR
BEWITH Accurate A-50A
SPEAKER
FOCAL Utopia ULTIMA Be
POWER CABLE
M&M DESIGN SN-MS5400/MS5800
SPEAKER CABLE
M&M DESIGN SN-MS7500Ⅱ
RCA CABLE
M&M DESIGN 7N-MA7000Ⅱ
FUSE&DISTRIBUTION BLOCK
audio technica
これらのユニット群を使用し、
同じクオリティで複製できるよう製作。
ここが今回の最重要ポイント
ワンオフではなく、製品として提供する。 他にはない試みです。
製作はAXIS TECHNICALBASE にて
先ずは
ユニット位置の選定や
ワイヤリング経路
トランク周りの使い方等を考慮したユニット配置等を
各部バラシながら決めていきます。
新たにハイエンドシステムを追加し、純正との2システムでインストールする為
純正ユニットを残しつつ、且つ車の品位を落とさぬよう事前構想は必須です。
ROLLS独特のスーサイドドア
ワイヤリング経路は普通のドアよりもショートカットできますが、
肝心のスピーカーユニットを付けたい場所はドアの支点から一番離れた場所。
しかも16cmユニットが入るスペースなんて全くありません・・・。
ROLLSからの挑戦状
求められるインストレーションレベルは超ハイエンドでしたが、
今まで培った技術を以って施工致しましたドアは
問題のスペースも確保し、パリっとインストール!
フルカーボン化したパネルはオプション仕様です^^
凛々しく佇むツィーター は高級ホームオーディオをイメージしデザイン
ツィーターの微弱な振動でさえ、受け止める強度を求められるハイエンドオーディオ
ジュラルミンのバックチャンバーと支柱で受け止めます。
トランク内 ユニットとエンクロージャーの配置を製品化できるよう、
大まかな感じをまずイメージ。
製作するスタッフと共有する為、スケッチします。
原寸のユニットを実際並べると、絵のような配置にはいきませんでしたが、
こういうスケッチがあると、コレは嫌、ここはこうしたい という具体的な意見は出しやすいものです。
ラックはすべてジュラルミン
ケーブル経路も計算し無駄なく配置
組み上げながら修正箇所をチェックし製品にしていきます。
サブウーハーのエンクロージャー内部
WRAITHはリヤシート背面が可動式ではない為、
アームレスト上部からポートを室内に引き込みます
化粧パネルはブラックレザーにて仕上げ
綺麗に収まりました。
サブウーハーのエンクロージャーやユニットを組付けたラックを支えるベース部は、
点支点にし、車両剛性に不可かけないように製作。
もろもろ組み込んだ状態がこちら
FUSEやリレー類はアクセスし易いよう表面に配置
ラックサ両サイドに通気用ファンを設け熱こもりを防ぎます。
純正調カーペットでデザインパネルを製作しフィニッシュ
重厚感あるロゴの左右にデザインバーを配置しROLLSのイメージを
スモークパネルから覗くアンプのLEDがアクセントになってます。
足早に紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
普段あまり見る事のないデモカーの裏側が少し垣間見れたかと思います^^
大阪オートメッセや各雑誌媒体での紹介で話題を呼んだデモカーWRAITH
電源を入れた瞬間
風格漂う室内からは今まで聴いたことのない空間が浮き出し
楽曲個々の持つ世界観へと誘います。
評論家様やFOCAL本国マネージャー様にも認められたサウンドは
FOCALサウンドコンテストにて2年連続優勝!
音楽の楽しみ方は様々ですが、
住まいでオーディオを楽しむ事が難しい昨今
カーオーディオの発展は必須。
プライベート空間の第一候補は誰にも邪魔されない車内。
AXISでは今回のような様々な事にチャレンジし
得た経験と技術を次またお客様車両へとフィードバック
珠玉の空間創りをご提供させていただきます。